どこよりも早いあかほし杯ドラフト振り返り イブキバンクホークス、イブキ編成部長へのインタビュー

スポーツイブキニッポン

                  11月19日

11月18日(土)に行われたあかほし杯ドラフトで福岡イブキバンクホークスは4名の支配下選手を獲得した。会議後、イブキバンクの編成部長であるイブキ氏(18)にドラフトの総括、選手に対しての期待、戦略など実に細かいことをインタビューすることができた。

 

ーよろしくお願いしますー

 

「よろしくお願いします。」

 

ーまず全体の総括ー

 

「(競合が)ほとんどなく、狙い通りの人を狙い通りに取れたので99点です。残りの1点は大会の結果が良かったらそこが完全に埋まって100点になるという感じでしょうか。ドラフト単体(で考える)なら間違いなく100点です。非常に満足しています。」

 

ー1位のベガさんは公言通りの一本釣ー

 

「公言したからこそ(被せに来るかもしれない)とも考えていたのですが、無事に一本釣りできました。

彼はこちらが出した難題を笑顔で超えてくれる選手なので、怪我だけはしないようにと願ってますね。怪我の多いチームなので(苦笑)。」

 

ー2位のめぐみんさんについてはー

 

「1位で消えるかもしれないなと考えていたのですが幸運もありました。

彼の強みを存分にいかせるような体制とポジションを考えています。

ホロセウム外でも非常に視野の広い選手なので(チームキャプテンなど)そういったことも任せられるかもしれないと考えています。ウチの監督はあの人ですからそういったサポートも必要でしょう(またも苦笑)。」

 

ー3位の忍あくせるさんについてー

 

「華のある選手。イブキ監督も同じロボ種の使い手なので色々と質問したりして(技術などを)盗んで欲しい、どんなことでも教える予定だと言ってましたよ。

厳しくやりすぎないかと不安ではありますが非常に監督自身もやる気になってるようですよ。どこまで伸びるか非常に楽しみです。」

 

ーyouさんについてー

 

「挨拶に向かわせていただいた際、一つのポジションしか(できない)と謙遜していたが彼自身が非常に対応力の高い選手。

もともと動きの選択肢があまり多くないファニーオールドマンであそこまで(動きの幅を)持たせれるので、今回のあかほし杯が彼の中で新たな刺激になってくれたらいいなと思っています。」

 

ードラフト全体の方針についてー

 

「まず前回は弟子の立場ではありましたが、(前回の黒い何か師匠で)同じチームになった人は外していこうというのが前提にありました。せっかくのお祭りですから交流も幅を持たせたいと思ってのことです。今後何回も開催されるならこの縛りもなくなっていくかもしれません。

その上で、これは本人からも許可を得てますが情熱的なエントリーシートを頂いたベガさんを一位指名、あとはこの順位でこの人を取れたらいいなという選手を何人かピックアップしておいてその人たちが全員取れたという形ですね。

ピックアップした選手の特徴としては、監督や我々編成が特定のカスタマイズの印象の強い人を選んでいました。この人は色々使える人だという人は意図的に外しています。他の師匠がこの人を取るだろうと予想していたわけではありません。欲しい人をシンプルに取りに行きました。」

 

ー5チームで唯一の1位公言でしたが効果はー

 

「どうなんでしょうか、公言したはずなんですがどうにも信じてくれない人も多くて(笑)。監督には普段の発言からもっと信用できるような人になってもらいたいですね。そのためか、公言したから(他チームが指名を)控えようとする本来期待していた効果より撹乱の方が(効果として)大きかったような気がします。他の師匠たちに聞かないことには(真実は)分かりませんけどね。」

 

ー大将や先鋒といった打順はー

 

「まだ全く決めていません。1週間の伸びを見て決めようかと考えています。ただ、全員が大将になり得る選手たちと考えています。」

 

エントリーシートの参考箇所はー

 

「得意なカスタマイズは一通り頭に入っていたので気概などの備考欄の方を参考にしました。通話の可否は全く見てません。実はドラフトの後にその欄があることに気づきました。」

 

ー最後に何かあればー

 

「まずは全てのチームの各弟子のみなさんおめでとうございます。よく言われる言葉ではありますが、ここがゴールではなくスタートラインで、何位だろうと入ったら横一線ですので、この1週間後の大会に向けて研鑽を重ねてください。どう伸びるかはわかりませんしその不確定さこそがドラフト、及びあかほし杯の面白さでもあります。

そして今回参加しようと思ったけど尻込みして悩んでる間に埋まってしまったという方へ伝えたいなということがあります。

自分も経験があるのですが、もし負けたら迷惑をかけてしまうかもしれなくて緊張する、もしくは知らない人とのコミュニケーションが億劫という方もいらっしゃるかと思います。

まず前者についてですが、あかほし杯は愉快なお祭りであり、負けてもあんまり気にする必要がありません(笑)。楽しめるかどうかの方が大事です。

そして師匠はだいたい教えてたら楽しんで満足しますのでどんな人でもチームに入ってくれたなら楽しめます。更に今回の形式の師弟の絆杯は負けてもチームの迷惑になるわけではなく、本当に師匠の責任です。全部師匠が責任を取ります。

ウチの監督もそうですが選手の責任にはならないような難しいカスタマイズを渡してきますのでそういうのは"使いこなせなかった"…ではなく"師匠の教え方が悪かった"か、"提出したカスタマイズセンスがなかった"…になります。

教え方だと詰め込みすぎやその逆の教えなさすぎ、後者だと向き不向きがあります。

そもそもカスタマイズをうまく使う必要もなく、師匠の考えを盗むためだけに「使う」ような使い方もいいかもしれません。

そしてコミュニケーションですが、必ずしもボイスチャットでやり取りをする必要もありません。師匠は喋りますがテキストチャットでいいですし、いろんな人とのやり取りが苦手なら師匠とのやり取りだけに絞るのもいいかと思います。

いずれにせよあかほし杯は気楽に参加していただきたいなと思います。

また、逆に続けて参加している人に関してですが、ドンドン引き続き参加していただければと思います。

今回のウチのチームは戦略として前回組んだ人は採用しないようにしてましたが、特定の選手の技術を別の人に伝えて頂いて、マリアージュ(意:お互いが引き立て合う組み合わせ)を期待するというのも考えました。師匠としての参加は初めてだったので今回はシンプルに行きましたが次回があればそういったより広い視野から考えれたらなと思います。

そのため参加しすぎて選択肢を奪うかということもないので続いての参加もどんどんしていただければなと個人的には考えております。

まとめますと、どんどん参加していただければ師匠も運営も喜びますのでよろしくお願いいたします。一言という話でしたが長くなりましたね。申し訳ありません。」

 

ーありがとうございましたー

 

「こちらこそありがとうございました」

あかほし杯ドラフト イブキバンクホークス一位指名ベガコマンダーを公言。

西日本イブキスポーツ

                  11月16日

16日の昼に行われた編成会議後、イブキ師匠(18)は取材に応じ、ベガコマンダー(102)を一位指名することを公言した。「(1位指名は)最後まで悩んだ。最大の決め手は(チームへの)適性。とんでもない(カスタマイズ)と無難に強そうなカスタマイズだと笑顔でとんでもない方を選んでくれそうだから。」と語った。

 

ここにきての公言で各師匠のドラフト戦略に影響が出るのは必至だろう。また、彼の望むチーム編成もうっすらとではあるが見えてきた。弟子候補たちは眠れぬ二日間を過ごすかもしれない。

 

ベガコマンダー(102)

タクマ高校3年 1935年 グレートロボカップ 最優秀コンボ賞 MVニー獲得

イブキ師匠。あかほし杯一位指名2人まで絞る

西日本イブキスポーツ

                  11月14日

追加のプロ志望届提出メンバーも発表された後の14日の取材で福岡イブキバンクホークスの一位指名が2人にまで絞られたことがわかった。

 

「まだスカウトたちの評価も聞いてる段階だけど、1人は洗練されたコマンダー、もう1人はとても情熱的(なコマンダー)。どちらもとても魅力的。」とイブキ師匠(18)は語った。

 

1人は先日のオンライン大会での優勝でさらに話題となり、イブキバンクのスカウトもコメントをした茶々麿コマンダー(12)と目されている。洗練されたという評価も以前同師匠が残したコメントとの乖離はない。

 

もう1人のコマンダーは情熱という点で圧倒的な練習量を誇るarenチャンコマンダー(8)が筆頭だが、他にも大会の運営を行ったり逆に大会参加に熱心など様々な情熱の例がある。ただし、クセ者なカスタマイズも多いイブキ師匠なので、我々の考える情熱と同じ視点ではないのかもしれない。

 

すでに1週間を切ったあかほし杯ドラフトだが、イブキバンクの動向に今後も注目だ。

あかほし杯ドラフト、福岡イブキバンクホークス指名決定か?

西日本イブキスポーツ

                  11月11日

11月11日(土)のオンライン大会を視察にきていた福岡イブキバンクホークスのGM兼オーナー兼監督兼スカウト兼ヘッドコーチのイブキ(18)師匠は、ワイルドソルジャー(カーライル)使いの茶々麿コマンダー(12)が優勝したのを見届けたあと、同師匠は茶々麿選手に福岡という地に対しての興味があるか尋ねる旨のコメントを残し、これに対し茶々麿コマンダーは「おっけぃ」と優勝した興奮冷めやらぬ様子でコメントを返した。

 

かねてから自身もワイルドソルジャー使いであるイブキ師匠は茶々麿コマンダーに対して「非常に洗練されたコマンダー。特に(ジャンプを使った)様子見からの的確な攻撃やカウンターはプロで通用するレベル。即戦力なのは間違いないだろう。また、雰囲気があるコマンダーなので(チームの)柱としても盛り上げてくれる」と高く評価していた。

 

イブキ師匠以外にも彼を評価する師匠は非常に多く、ここに来ての優勝で更なるドラフトでの目玉となることは間違い無いだろう。

 

茶々麿 2023年東京6大学最優秀防御コマンダー、同年MVP獲得

ワイソルマグナムのポッドについて

ウェーブ一択です。以上。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信じて下まで見てくれた人達のためにウェーブが優先される理由を書きます。どちらかというと他のポッドを使わない理由になってくるでしょうか。

 

①火力

他のポッドにすると火力が明らかに落ちます。マグナムガンは他のガンに比べて触る回数を少なく済むようにした方が安定するので火力が下がるのはかなり致命的です。

 

②マグナムに繋がる

ウェーブを当ててからマグマナムガンまでは割と繋がりますが他のポッドだと基本的に繋がりません。というのも基本的に今いる場所から縦、もしくは横方向に離すことが多く、ウェーブのようにその場に居続けてくれる当たり方をすることがないからです。さすがにリアシュートポッドtなどは楽にマグナムまでつながりますが、火力や爆風の大きさなどの基礎性能がだいぶウェーブの方が良く、当たりやすさにかなりの開きがあるのでウェーブより優先させるほどにはなりません。

更に、ワイルドソルジャー(以下ワイソル)は急降下ダッシュなので強いポッドと言われるドルフィンポッドgやコックローチポッドg(以下ゴキ)などとの相性はかなり悪く、当たるのを確信して突っ込んでもマグナム先端当てになったり、そもそも当たらないことがほとんどです。

ストgは繋がりやすいのに同じG型で繋がりにくいと感じるのはポッドの動きが完全に自分の意図した通りにいかないことが原因かな?と思います。自分の予想した通りの当たり方をすることの方が稀だから、と言ってもいいでしょう。

 

③相手のガンに対しての反撃手段として早い。

例えばダッシュで箱に乗ってグラビティガンの地上うちという動きがあります。これに対してダッシュやジャンプで避けてウェーブを撃っての反撃をします。これは基本的に当たります。

これがゴキの場合はあんまり安定しません。空中撃ちの対空時間のせいでどうしても時間がかかってしまうからでしょう。

ボムの項でも書きましたが、マグナムは突撃すると見せかけて相手の迎撃のガンを釣るためのダッシュというのを多くやります。ですが、仮に釣れても反撃が安定しないのではその行動の意味もありません。

 

④ウェーブより他のポッドが強い状況はワイソルマグナムが弱い状況になってしまう

これは、特にゴキの話になります。

相手と近い距離だと基本的にウェーブが強いです。火力や爆風の大きさなどが理由ですね。

ただ、他のポッドじゃないと相手に当たらないシーンというのもあります。例えば相手がダッシュで一気に逃げたけどゴキも一気に追いかけて当たるというシーンはよくあります。ウェーブだったらダッシュで完全に避けられてたが、ゴキだから当たったと言えるシーンですね。

ここだけ見ると、より遠い距離でも補完が効くからワイソルマグナムではウェーブよりゴキがいいんじゃないの?と思われるかもしれません。

ところがこの状況はワイソルマグナムにとってはそれ以上の進展がないんですね。むしろ相手はポッドを食らったとはいえダメージは僅か30程度に対し、距離を離せて状況大幅有利となるので総合的には勝ちと言ってもいいかもしれません。

この当たり方は既に相手が離れているのでマグナムを当てに行くことも難しいですし、既に述べたようにそもそもゴキが当たってもマグナムまで繋げることは難しいので本当に何も起きません。

すでに撃っておいたトマホークボムb(以下トマb)まで当たって手前に来た相手に対してマグナムを当ててようやくゴキでよかったと言えるでしょう。

ちなみにゴキトマbの場合地上の相手に当たる攻撃が遅めなので相手はかなりガンを安全に撃てますので別の問題も出てきます。

では、さらに遠距離で戦えば常にゴキがウェーブより強いんじゃないの?と思うかもしれませんがある程度離れてしまうともうゴキは役に立ちません。そのため、アイドリングボムdを使った遠距離戦をするワイソルマグナムのカスタマイズでもゴキはほぼ役に立ちません。なので自然と温存する方向になりますが、相手が接近してくる際の迎撃手段としても有効なウェーブの方が温存する意味もあります。

そして、遠距離戦しやすいようにフロートやシーカーなどにしようとするとますます火力も下がり本格的にマグナムの意味が薄まります。

以上のように、ゴキがウェーブより有効な場合(ウェーブではなくゴキが当たる場合)というのは基本的にワイソルマグナムにとって発展性の見られない状況になるわけです。

そして、完全に遠距離戦をするようなカスタマイズの場合はマグナムをつける意味が薄くなるため、ワイソルマグナムのカスタマイズとしてはやはりウェーブが有効ということになるのです。

 

⑤後ろ歩きに対しての耐性がある(追記)

ほとんどのポッドは来ている方向から逆に歩いてたら(これを後ろ歩きと今回定義します)ロボの手前で爆発します。

その点ウェーブは四つの大きな爆風が奥に向かって連続で出るという性質から、足の速いロボでもない限りは後ろに歩いていてもそのまま爆風に巻き込まれます。そしてより爆風に多く巻き込まれることすらあります。

そう言った意味で相手の後ろ歩きにウェーブは耐性があります。

 

以下は後ろ歩きに耐性があることの利点を述べます。

マグナムガンを相手にする場合、基本的には距離を離そうとします。

そして、ウェーブ以外の場合は距離を離す動きの一つである後ろ歩きがそのままポッドを誘爆させて、ポッド回避の動きにも繋がるため、相手の後ろ歩きという行動にポッドの回避と距離を離すという二つの利点が生まれてしまいます。

逆に、ウェーブポッドの場合は後ろ歩きに対して耐性があるので対マグナムの基本立ち回りであるはずの相手の距離を離す行動の一つにリスクをつけれます。これは結構大きいと他のポッドを使い対戦していて実感しました。

 

以上のように当たってマグナムまで繋がる、コンボ火力の高さ、相手への反撃の早さ、他のポッドが強い状況はワイソルマグナムというカスタマイズが特に強い状況ではない、後ろ歩きへの耐性。

 

以上の理由でワイソルマグナムを使いたいのならウェーブが優先されます。

もうちょっと細かい理由もあるんですが、大きくは上の四つです。特に火力と反撃への早さは本当に大きく、なかなか代用もききません。

どうしてもウェーブに不満があるならゴキだとトマbやスタンダードfは割とあいます。

 

ただし、自分のワイソルマグナムは相手のミスを誘発させて、そこにどれだけ図々しく付け込めるか、という立ち回りをするので違う立ち回りをする人ならウェーブ以外の方がいい場合もあるかもしれません。

あくまで自分の場合というだけです。

ちなみにワイソルじゃなくてmgならゴキでも強いです。ウェーブのみという考えなのはあくまでワイソルマグナムの話です。マグナムには絶対ウェーブ、という話ではないのでお気をつけください。